Māyādevī Vihāra blog

マーヤーデーヴィー精舎ブログ

#jtba【案内】2019年12/27(金)~2020年1/5(日)第五回「仏教修道会・一時出家(一時出家修道会)」開催

f:id:mayadevi:20191015154625j:plain

日本テーラワーダ仏教協会

第五回「仏教修道会・一時出家(一時出家修道会)」

実施要項

https://j-theravada.net/201912-202001upasampadaa/

 

 日本で次の世代にお釈迦さま本来の教え(初期仏教)を根づかせるために、出家比丘サンガの存在は欠かせません。(宗)日本テーラワーダ仏教協会では、日本で初期仏教を学ぶ人々のあいだで出家に対する理解を深め、将来的に出家比丘サンガが活動する環境を整えることを目的として、「一時出家修道会」を企画してきました。

 このたび第5回「仏教修道会・一時出家」として開催することが決まりましたので、ご案内いたします。個人的な修行に留まらず、日本に初期仏教を布教伝道するために貢献したいという志を持つ若い世代の積極的な参加を期待しています。

 「仏教修道会・一時出家」の主役は出家者だけではありません。この修道会は、出家と在家が両方参加し、互いに協力し合って初めて成り立つ行事です。ある人々が出家者としての役割を担い、他の人々が在家者の役割を果たすのであって、両者は一体です。また、歴史的な経緯で出家の形を取れるのは男性(比丘, 沙弥)に限られますが、仏教に性的な役割分担はありません。男性の方々も、お世話役に積極的にご参加
ください。(在家のお手伝いについては、関西メーリングリストの情報をご参照ください。関西メーリングリスト配信希望の方は下記案内をご参照ください)

 今回「仏教修道会・一時出家」に出家役として参加する方々は、還俗後も出家修行で培った体験を活かし、より広く深い知見をもって日本の初期仏教を盛り立てて頂きたいと願っています。仏法が広まりますように。

■指導: アルボムッレ・スマナサーラ長老

■会場: マーヤーデーヴィー精舎(兵庫県三田市

■日程: 2019年12月27日(金)~ 2020年1月5日(日)9泊10日
 集合:2019年12月27日(金)13:00 
 ※初日はオリエンテーション。28日朝から出家儀式。
 解散:2019年1月5日(日)17:30 
 ※現地集合現地解散とします。


■参加資格
 ①2019年10月20日時点で協会会員(家族会員含む)の男性であること。
 ②スマナサーラ長老指導のヴィパッサナー瞑想指導を受けた経験があること。または協会主催の講演会・勉強会などに複数回参加して仏教の基礎知識があること。
 ③協会の活動趣旨に賛同し真摯に初期仏教を学んでいること。
 ④「仏教修道会・一時出家」の趣旨をよく理解し、「個人的な修行に留まらず、日本に初期仏教を布教伝道するために貢献したい」という志を持っていること。
 ⑤開催期間を通して参加できること。
 ⑥心身ともに健康であること。
 ※体力に自信のある方に限ります。
 ※精神科・心療内科に通院中の方、向精神薬等を服用中の方はご遠慮ください。


■実施人数:最大10名(未成年者の沙弥出家は別枠)

■参加費用:お布施(お気持ち)
 ※「仏教修道会・一時出家」に直接参加される方以外からの法要向けお布施等も受け付けております。協会事務局までお問い合わせください。


■注意事項
・ 比丘として具足戒または沙弥(出家見習い)として十戒を受けて、修行生活を送ります。
・ 袈裟(三衣)や鉢など比丘出家に必要な品物は貸与します。
・ 事前に剃髪(眉毛は剃らなくてOK)しておいてください。
・ 比丘戒の規定により正午以降は食事を摂りません 。
・ 一時出家の修行期間終了(還俗)時に、必ず袈裟等を返却してください。
・ 一時出家の修行期間中は、指導者の指示に従ってください。
・ ご不明点等ございましたら、協会スタッフまでお問い合わせください。


■参加申込受付窓口
 宗教法人 日本テーラワーダ仏教協会 事務局
 〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷1-23-9 ゴータミー精舎
 メールアドレス:info@j-theravada.net TEL:03-5738-5526 FAX:03-5738-5527
・ メール題名には、【第5回「仏教修道会・一時出家」参加申込】とご明記ください。
・ メール等で仮申し込み後に協会事務局から「エントリーシート」を送ります。
・ 記載済み「エントリーシート」を協会事務局で受領した時点で正式申込となりま
す。


■参加申込方法

・ 仮申し込み、「エントリーシート」送付、正式申し込み、書類審査、抽選、申込者全員への抽選結果の通知という流れになります。
・ 仮申し込みは、件名を【第5回「仏教修道会・一時出家」参加申込】とし、本名を記載ください。
・ 仮申し込み受け付け後に、協会事務局から「エントリーシート」をお送りします。
・ 記載済み「エントリーシート」を協会事務局で受領した時点で正式申し込みとなります。
・ 「エントリーシート」に基づく書類審査があります。
・ 申込多数の場合は抽選となります。抽選に際しては初回の参加者を優先いたします。


■申込受付期間

・ 応募締切:2019年11月3日(日)
・ 審査と抽選の結果は、2019年11月初旬にお知らせします。

 

生きとし生けるものが幸せでありますように

#jtba【youtube動画】2019年9月22日(日)『関西月例冥想会』スマナサーラ長老法話

f:id:mayadevi:20191006151326j:plain

2019年9月22日(日)『関西月例冥想会』
(約1時間30分)
・上記のタイトル 又は 写真(画像)をクリックすると、動画が再生されます。
 ぜひ、ご覧になってみてください!


法話と質疑応答
・ボランティアと慈悲の心で気をつけるべきこと?
・無我について、魂がないとすれば何が輪廻するのか?
・善友がいれば仏道か完成するということはどう理解したらいいのか?
・お釈迦様は「調御丈夫」と言えるのでしょうか?

▼説明
・限定配信です。このchからの映像・音声の著作権は、日本テーラワーダ仏教協会に属します。私的使用の範囲でご活用ください。
・内容の一部、または全部を転用、二次利用することはお控えください。内容をテキスト化して『公開』をすることは、転用、二次利用に含まれますのでお気を付けください。
・また、何らかの形でご紹介いただく場合は、動画、音声の直接リンクでなく、blogの記事URLをお貼りくださいますようお願いいたします。


●リンク先URL

http://mayadevi.hatenablog.com/entry/2019/10/06/151537

 

短縮URL

https://bit.ly/30Pq6sT


 次回は「関西月例冥想会」は11月3日(日)の予定です。どなたでも参加していただけます。ぜひお越しください。


~生きとし生けるものが幸せでありますように~

#jtba【案内】大阪 10/5(土)人生に役立つ講演会2019『本物の道徳、偽物の道徳』予約受付中

f:id:mayadevi:20190801181401j:plain

人生に役立つ講演会2019『本物の道徳、偽物の道徳』ポスター

『本物の道徳、偽物の道徳』――ブッダが教える道徳の先には、幸福というゴールだけが待っている

 

講師:アルボムッレ・スマナサーラ長老

 道徳という言葉は、現代ではすっかり力を失ってしまったかのようです。道徳をし
たり顔で語る方々が、それを平気で踏みにじる有様を、日々繰り返し見聞きすること
が多い今日この頃、道徳は、もはやすり切れたお題目にすぎないのでしょうか。しか
し、本来道徳とは、幸福に至るための指針であったはずです。真理を語ったお釈迦様
の言葉から、道徳の真の姿を学びましょう。


・日時:2019年10月5日(土)14:00~17:00 講演・質疑応答
 (受付開始13:20~)

・会場:オーバルホール(毎日新聞社ビル B1)JR大阪駅 桜橋口より徒歩 約8分
・定員:480名(先着順)
・参加費:500円(当日受付にてお支払いください)

▼こくちーず(詳細ページ)

www.kokuchpro.com

 

【予約申し込み】

・事前にお申し込みの上ご参加下さい。(申込締切10月1日12:00pm)

・受付返信がない方は、予約が取れておりません。再度お申し込み手続きをお取り下
さい。
※「kokuchpro.comドメイン」からのメールが受信できることをご確認ください。

・会場のオーバルホールへのお問い合わせはご遠慮ください。

 

●当日の予定
13:20 開場・受付開始
14:00 講演(約2時間)
16:00 休憩
16:20 質疑応答(約40分間)
17:00 講演会 終了
18:00 会場 close

 

・問い合わせ先:マーヤーデーヴィー精舎(火・水 休み、10~17時)

 メール:mayadevi@zeus.eonet.ne.jp

 電話:079-506-0003

f:id:mayadevi:20190801182945j:plain

オーバルホール

~生きとし生けるものが幸せでありますように~A

#jtba【youtube動画】2019年6月9日(日)『関西月例冥想会』スマナサーラ長老法話

f:id:mayadevi:20190617154936j:plain

2019年6月9日(日)『関西月例冥想会』
(約1時間30分)
・上記のタイトル 又は 写真(画像)をクリックすると、動画が再生されます。
 ぜひ、ご覧になってみてください!


法話と質疑応答
仏道は知識ではなく実践で理解する。
・衣の色には意味があるのか?
・徳は今しか積むことができないのか?
・正しく知るとはどういうことか?

▼説明
・限定配信です。このchからの映像・音声の著作権は、日本テーラワーダ仏教協会に属します。私的使用の範囲でご活用ください。
・内容の一部、または全部を転用、二次利用することはお控えください。内容をテキスト化して『公開』をすることは、転用、二次利用に含まれますのでお気を付けください。
・また、何らかの形でご紹介いただく場合は、動画、音声の直接リンクでなく、blogの記事URLをお貼りくださいますようお願いいたします。


●リンク先URL

http://mayadevi.hatenablog.com/entry/2019/06/17/155202

短縮URL

https://bit.ly/2XmlVXO


 次回は「関西月例冥想会」は9月22日(日)の予定です。どなたでも参加していただけます。ぜひお越しください。


~生きとし生けるものが幸せでありますように~

#jtba【お知らせ】2019年8/9(金)~8/18(日)第四回「一時出家修道会」の開催

f:id:mayadevi:20190603125607j:plain
日本テーラワーダ仏教協会 

 第4回「一時出家修道会」実施要項

 

 日本で次の世代にお釈迦さま本来の教え(初期仏教)を根づかせるために、出家比丘サンガの存在は欠かせません。(宗)日本テーラワーダ仏教協会では、日本で初期仏教を学ぶ人々のあいだで出家に対する理解を深め、将来的に出家比丘サンガが活動する環境を整えることを目的として、「一時出家修道会」を企画しております。

 このたび第4回「一時出家修道会」を開催することが決まりましたので、ご案内いたします。個人的な修行に留まらず、日本に初期仏教を布教伝道するために貢献したいという志を持つ若い世代の積極的な参加を期待しています。

「一時出家修道会」の主役は出家者だけではありません。この修道会は、出家と在家が両方参加し、互いに協力し合って初めて成り立つ行事です。ある人々が出家者としての役割を担い、他の人々が在家者の役割を果たすのであって、両者は一体です。また、歴史的な経緯で出家の形を取れるのは男性(比丘)に限られますが、仏教に性的な役割分担はありません。男性の方々も、お世話役に積極的にご参加ください。(在家のお手伝いについては、関西メーリングリストの情報をご参照ください)

【関西メーリングリスト「DhammaWest」】
登録をご希望の方はマーヤーデーヴィー精舎までメールでご連絡ください。件名を「ML 登録希望」とし
①アドレス ②フルネーム ③会員or非会員をお知らせください。
精舎アドレス:mayadevi@zeus.eonet.ne.jp


◎指導:アルボムッレ・スマナサーラ長老

◎会場:マーヤーデーヴィー精舎(兵庫県三田市
◎日程:2019年8月09日(金)~8月18日(日)9泊10日
 集合:2019年8月09日(金)13:00 ※初日はオリエンテーション。8月10日(土)朝から出家儀式。
 解散:2019年8月18日(日)17:30 ※現地集合現地解散とします。


◎参加資格(※未成年者の沙弥出家は別枠)
 ①2019年5月31日時点で協会会員(家族会員含む)の男性であること。
 ②スマナサーラ長老指導のヴィパッサナー瞑想指導を受けた経験があること。または協会主催の講演会・勉強会などに複数回参加して仏教の基礎知識があること。
 ③協会の活動趣旨に賛同し真摯に初期仏教を学んでいること。
 ④開催期間を通して参加できること。
 ⑤心身ともに健康であること。
 ※体力に自信のある方に限ります。
 ※精神科・心療内科に通院中の方、向精神薬等を服用中の方はご遠慮ください。

◎実施人数:最大 10 名(未成年者の沙弥出家は別枠)

◎参加費用:お布施(お気持ち)
 ※「一時出家修道会」に直接参加される方以外からの法要向けお布施等も受け付けております。協会事務局までお問い合わせください。


◎注意事項

・比丘として具足戒または沙弥(出家見習い)として十戒を受けて、修行生活を送ります。
・袈裟(三衣)や鉢など比丘出家に必要な品物は貸与します。
・事前に剃髪(眉毛は剃らなくてOK)しておいてください。
・比丘戒の規定により正午以降は食事を摂りません 。
・一時出家の修行期間終了時に、必ず還俗して袈裟等を返却してください。
・一時出家の修行期間中は、指導者の指示に従ってください。
・ご不明点等ございましたら、協会スタッフまでお問い合わせください。


◎参加申込受付窓口

 宗教法人 日本テーラワーダ仏教協会 事務局
 〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷1-23-9ゴータミー精舎
 MAIL:info@j-theravada.net
 TEL:03-5738-5526 FAX:03-5738-5527

・メール題名には、【第4回「一時出家修道会」参加申込】とご明記ください。
・メール等で仮申し込み後に協会事務局から「エントリーシート」を送ります。
・記載済み「エントリーシート」を協会事務局で受領した時点で正式申込となります。

◎参加申込時に必要な情報
①氏名(本名)
②年齢
③現住所
④電話番号
⑤メールアドレス
⑥勤務先/通学先
⑦緊急時の連絡先(親類など)
⑧その他(仮申し込み後に送付するエントリーシート参照)
 ※簡単な書類審査があります。申込多数の場合は抽選となります。予めご了承ください。なお、抽選に際しては初回の参加者を優先いたします。


◎申込受付期間
・応募締切:2019年7月5日(金)
・審査と抽選の結果は、2019年7月初旬にお知らせします。
以上

 

生きとし生けるものが幸せでありますように

【紹介】『スジャータ婦人会』Sujātā Buddhist Sisters が発足

スジャータ婦人会』Sujātā Buddhist Sisters

釈迦牟尼仏陀が説かれた教えを学び、理解し、実践し、さらに伝道するという尊い目的を様々な形で支援する為に、「スジャータ婦人会」を発足します。

仏教教団は比丘・比丘尼・ウパーサカ(在家男性信者)・ウパーシカ(在家女性信者)の四衆で構成されています。仏教の修行・護持・仏道の一切の活動において、女性が担う役割は重要であります。

 

スジャータ婦人会」ホームページ

https://sujaata.net/

 

www.youtube.com

 

スジャータ婦人会の活動につて

出家比丘サンガの指導のもとで、「スジャータ婦人会」は活動します。

スジャータ婦人会」は、日本で根本仏教テーラワーダ仏教)を伝道する為に設立された「(宗教法人)日本テーラワーダ仏教協会とそれに付属・協力する各精舎、各寺院に協力・支援することを中心として活動します。「スジャータ婦人会」は、一般社会で必要とされる事柄が生じた場合には、力の有る範囲で協力・貢献いたします。

 

生きとし生けるものが幸せでありますように

#jtba【youtube動画】2019年5月5日(日)『関西月例冥想会』スマナサーラ長老法話

f:id:mayadevi:20190517154202j:plain

2019年5月5日(日)『関西月例冥想会』
(約1時間30分)
・上記のタイトル 又は 写真(画像)をクリックすると、動画が再生されます。
 ぜひ、ご覧になってみてください!


◆質疑応答と法話
・無常ではないもの・ダンマでない現象はあるのでしょうか?
・瞑想実践について正しくできているという確認はどうしたらいいのか?
・因果法則ということと誓願するということについて?
・スポーツなどで得られる無我夢中(ゾーン・フロー)と智慧は違うのか?
・戒律について?
・怒りを抑えることについて?
安楽死の認可について?


▼説明
・限定配信です。このchからの映像・音声の著作権は、日本テーラワーダ仏教協会に属します。私的使用の範囲でご活用ください。
・内容の一部、または全部を転用、二次利用することはお控えください。内容をテキスト化して『公開』をすることは、転用、二次利用に含まれますのでお気を付けください。
・また、何らかの形でご紹介いただく場合は、動画、音声の直接リンクでなく、blogの記事URLをお貼りくださいますようお願いいたします。


●リンク先URL

http://mayadevi.hatenablog.com/entry/2019/05/17/154443

短縮URL

https://bit.ly/2M3ovxN


 
 次回は6月9日(土)が瞑想指導のある「関西月例冥想会」の予定です。どなたでも参加していただけます。ぜひお越しください。


~生きとし生けるものが幸せでありますように~